周辺案内

ミネルボア村


ラ・セゾンのある

コーン・ミネルボアについて


ミネルボアとは この地にある

モンターニュ・ノワール(黒い山)

の裾に広がる 地域のよび名です


辺りの村は〇〇ミネルボアと呼ばれる ことが多く

昔から ワイン産業が盛んでした


最近にわかに脚光を浴びてきた

ラングドックワインの産地で

ロゼワインが特に有名です


 一面に広がるブドウ畑の

あちらこちらに ワイナリーが点在しています


また英語圏からの 居住者が多く 

画家 陶芸家 ミュージシャン等

アーティストも数多く住んでいます


当館ラ・セゾンのある

コーン・ミネルボア村の見所として

17世紀に建てられた 僧院が有名です


村の中の16世紀〜現代までの

建築物が混在し 地図を片手に徒歩で

村の家々を 見て回る

ミニツアーも観光客に人気があります


 めずらしい赤大理石の彫刻が

村の至る所に 展示されていますが

なんとこの村の近くに

赤代理石の採掘場があり見学もできます


村の裏手の丘は 4キロ程の 

トレッキングコース になっていて

ノートルダム広場という

終点は湧き水とロッククライミングができる

岩壁がありこちらで

岩登りにチャレンジする人達も眺めたり

食べ物を持ってのピクニックも楽しめます


コーン・ミネルヴォアの名所

・赤大理石の採掘場

・17世紀の僧院(重要文化財)

・トレッキングコース ノートルダム 


ミネルヴォアア村周辺

・ワイナリー

・オリーブ アーモンド等の農園

・個性豊かな村々 絶景の村 本の村

・車窓から眺める延々と続くオリーブ畑

・旧石うす制作所跡

まだ記事がありません。

カルカッソンヌ


当館から日帰り観光できる

カルカッソンヌのご案内


モンサンミッシェルにに続き 

仏国内で 2番目に多くの 

観光客が訪れる場所で

カルカッソンヌ城 ミディ運河の 

素晴らしい2つの世界遺産があります


市街地のカルノー広場では お買い物が楽しめま

土曜日に開かれる 

新鮮食材が並ぶ 朝市も大人気です



カルカッソンヌ城 観光のしおり


駅からの距離;1.5㎞

ヨーロッパ1の城壁は3、5㎞もあり

その場内には50程の お城の塔 教会と  

そして ホテルやレストラン ショップが 

立ち並ぶ一帯があります

カルカソンヌ名物料理の

カスレを食べたり 

お土産には 

お城ボードゲームや 中世グッズ

がオススメです


ざっと見るだけで2時間は必要で 

余裕を持つて3時間は欲しいところでしょう

シーズン中には場内のツアー(仏英西語)

城壁一周ミニバスなどもあります



ミディ運河(カナルミディ)

2つ目の世界遺産は 

地中海から続くミディ運河

クルーズで 船の上から 遠目で

青空と 雲の中にある お城を眺めるのは

とても メルヘンチックです


バカンス中 全ヨーロッパからやって来る

個性的なクルザーが

行き交う 様子を

眺めるのも 楽しいものです



・コーン・ミネルボア村から

カルカッソンヌまで(22km)

市バスが ご利用いただけます 


1日5本の運行